餅は餅屋 ~税務のことは税理士へ~ コラム2017年6月21日 水曜日 日本に昔からある格言で、私の座右の銘でもあります。 元々、餅は各家庭でつくものだったのですが、17世紀の江戸に「専属で餅を作る店」が登場したといわれています。 餅にかぎらず、かつての日本人はとっても有能でした。そう、現代を生きる私たちよりはるかに。 だってそうでしょう?薪を割って燃料を作り、火を起こし、自分で耕した田畑からとれる作物と釣った魚で食料を調達し、味噌や醬油まで自分で作り、着物... 続きを読む