「値引き」と「オマケ」どちらが得か?
コラム 2017年7月27日 木曜日これは、「お店」にとってのお話です。
ここ高松市にも飲食店さんがたくさんありますが、それだけに競争は激しいものがあります。
他店に差をつけるにはどうしたらいいでしょうか。
ひとつ例を挙げて説明しますと・・・
A、B2つの飲食店があったと仮定します。
A店は、お客様獲得のために2時間4,000円のコースメニューを1割引きにすることとしました。
一方、B店は、2時間4,000円の値段はそのままで、400円相当のメニューを1品サービ
スするこことしました。
元々の原価率がどちらも同じだった場合、どちらが利益を残せるか?という問題です。
原価率が4割、固定費が月30万円、1か月に250人のお客様が来たと仮定します。
まずA店ですが、1割値引きしているので、1か月の売上は90万円です。
(4,000×250×0.9)
原価は、元々1人あたり1,600円かかっているので、月合計は40万円です。
そうすると、この月のA店の利益は
90万円(売上)-40万円(原価)-30万円(固定費)=20万円になります。
一方のB店は、値引きをしていないので1か月の売上は100万円です。(4,000×250)
ところがB店は、400円相当の料理を1つサービスしているので、原価は余分に160円
かかります。1人当たり1,760円の原価で、1か月に44万円です。(1,760×250)
そうすると、この月のB店の利益は
100万円(売上)-44万円(原価)-30万円(固定費)=26万円になります。
もちろん、お客様の好みはあります(1円でも安いほうがいい人もいれば、充実したメニューのほうがいいという人もいます)が、総体として顧客満足度はそう変わらないのに、利益はなんと30%も違うのです!
「値引き」と「おまけ」どちらがよりお得かは一目瞭然ですね。
特に、資金力で大手にかなわない中小企業は、安売り競争に安易に付き合ってはならない。私はそう思います。
香川県高松市の税理士・会計事務所
『あなたのまちの税理士さん』
株式会社ダックス会計/吉田貴志税理士事務所
カテゴリー: コラム