「スマホで確定申告」は簡単ではありません(◞‸◟)
コラム 2025年2月10日 月曜日こんにちは。
香川県高松市 株式会社ダックス会計/吉田貴志税理士事務所の吉田です。
『スマホで確定申告』
税務署に行かずに簡単便利に確定申告ができる、ということなので、今年は妻が自分で確定申告に挑戦してみました!
ちなみに妻は税務についてはまったくの素人で、給与収入と給与所得の違いもよく理解しておりません。
そんな妻が確定申告にチャレンジした結果を、みなさんにお伝えしようと思います。
結論から言えば(特に初めて申告する場合)、とてつもなく面倒です。
まず、必要な準備物がこれだけあります。
1 源泉徴収票などの申告資料
2 マイナンバーカード
3 署名用電子証明書の暗証番号(マイナンバーカード申請時に設定したもの。英大文字を含む6~16桁です)
4 e-Taxの利用者識別番号と暗証番号
4については、取得していない場合は取得の手続きからしなければいけません。
さらに、このシステムを使うには事前にマイナポータルのインストールが必要で、「所得税額調整控除の有無」など、専門家以外の人には分かりにくい質問に答えていかないと次の画面に進めないなど、かなり使いにくい仕組みになっています。
もちろん、慣れている方は全然問題なく使えるのでしょうが、国税当局が言うほど簡単ではないので初めての方はご注意を。

香川県高松市の税理士・会計事務所
『あなたのまちの税理士さん』
株式会社ダックス会計/吉田貴志税理士事務所
カテゴリー: コラム